ギター初心者がギターを持ってまず最初にするべき練習は基礎練習ではない!!!
さあギターを始めよう! 思い立ってギターを購入しさて弾こうと思った時、 あなたは
作曲編曲DTMギターetc...音楽情報を発信
Daisukeが、ギターの弾き方を分かりやすく解説します。元Aqua Timezギター担当。作曲家、編曲家、レッスン業務やってます。趣味はランニング、ポケモンGO、麻雀。南国好きです。
さあギターを始めよう! 思い立ってギターを購入しさて弾こうと思った時、 あなたは
皆さんこんにちは! 今日は雨ということで 暖かくなったり寒くなったりと体調管理が
みなさんこんにちは! 花粉の勢いは増すばかりで 私は日々目の痒みと
チョーキング奏法をマスターしたい方へ!ギタリストが楽曲の中で一番目立てるポイント、それは「ギターソロ」。ギターソロで最も重要な奏法が「チョーキング奏法」!チョーキングしないギターソロはない!この記事では音楽講師のDaisukeが、チョーキング奏法とは何か?種類、やり方、コツ、練習方法を徹底的に解説いたします!
カッティング奏法が上手くなりたい方へ!ギターを弾く上でとても大切なことは「リズム」を意識すること。グルーヴ感満載のカッティング奏法を上手く行うには、やはりリズムが大切。この記事では、カッティング奏法とは何か?また、上手くなるために大切なリズム感の重要性、そしてその練習方法を詳しくお伝えします。
ペンタトニックとは何か知りたい方へ!ペンタトニックとは「5つの音を使用した音階」のことで、ギターソロやフレーズを弾く上でとても重要です。この記事では、ギターソロやフレーズを弾く為の基本となるペンタトニックスケールとは何か?その練習方法をお伝えします!
バレーコードが上手くできないギター初心者の方へ。バレーコードを弾けずに挫折しギターを諦めてしまう方が多いですが、練習すれば必ず弾けるようになります!この記事では、バレーコードの仕組みや弾き方、弾けない時の対処法などを、必ず弾けるようになるよう徹底解説します!
簡単に1曲弾けるようになりたい方へ!ギター初心者の方は、大抵の場合弾けないコードが出てきて挫折しそうになります。そんな悩みを解決してくれるのが「パワーコード」。この記事では、ギター初心者でも簡単にカッコいい曲が弾ける「パワーコード」とミュート奏法の基礎と練習方法を解説します。
ギターのドレミの位置や、練習方法が知りたい初心者の方へ。ギターの醍醐味はやっぱりかっこいいギターソロや泣きのフレーズ!上手く弾けるようになるには、まず「ドレミ」の練習が重要です。この記事では、音楽講師のDaisukeが、ギターソロへの入門編として「ドレミ」の位置やドレミの弾き方の練習方法をお伝えします!
リズムに上手に乗れる練習方法を知りたいギター初心者の方へ。ギターで楽曲を弾けるようになるためにリズムは大切。どんなにコードやメロディが弾けても、リズムに乗って演奏しないと上手に聞こえません。この記事では、ギター初心者の方でもリズムに上手に乗れる練習方法とコードチェンジスピードアップ術を解説します!