皆さんこんばんは!

2024年もスタートし、
多くの方が仕事スタートとなっていますでしょうか?

私は音楽レッスンを本日1月5日よりスタートしております。

2019年よりレッスンを始めてからもう5年。
本当にたくさんの生徒様に出会い、
色々なレッスンをしてきました。

そんな5年の経験の中で
レッスンを通して色々なことを私自身も学びました。

そんな中で感じたことを書いていこうと思います。

これはあくまで講師側の主観としての話になりますので
なるほど〜くらいの感覚で読んでもらえるとありがたいです。

では早速ですが、

1、耳コピをしなくなってきている

ここ数年でYouTubeへの動画投稿が盛んになり、
色々な楽曲の解説動画や弾いてみた・歌ってみた動画がとても増えました。

例えば今ギターを弾きたい楽曲があった場合、
多くの方はまずYouTubeで弾いている動画を探すのではないかと思います。

ありがたいことに
有名な曲であればほとんどの場合、
譜面までついた弾いてみた動画が出てくると思います。

その動画を見ながらギターを練習すれば
昔よりも便利に練習できると思います。

しかし。

個人的にはこの練習法には弱点があると思っています。

それは何かというと

「動画をいつでも見るので暗記しない」
「自分で音を拾うという習慣がなくなる」

ということです。

私がギターを始めた頃はまだインターネットもなく
ギターを練習しようと思ったら楽譜を買うしかありませんでした。

そのお金すらなかった学生時代は
どうにか弾きたくて、音源をひたすら聴いて「耳コピ」をしていました。

今この「耳コピ」をしっかりするという習慣がなくなってきていると思います。

耳コピには実はかなりの利点があります。

それは、

「音をしっかり聞き取る能力が養われること」

「音を暗記して弾くようになるということ」

 

です。

これは実践ギター演奏にはとても大事であり
また作曲や編曲でもフレーズ作りなどで非常に役に立つこととなります。

耳で聴いて真似て弾く。

とても原始的であり音感トレーニングにも効果的なんですが
やはり便利なツールがあると先に答えを見てしまいます。

なるべくなら耳コピはしっかりやっておいた方がいいですね!

 

2、自発的な行動ができる人は成長が早い

これは音楽に限ったことではないかもしれませんが
自分で色々と率先して進んでいく人は
結果的に成長が早く、それだけその物事に対する意識が高いのではと思います。

例えばギターを上手く弾けるようになりたい!

と思っていたとしても
当然何からやればいいかわからないことも多いはずです。

そんな中でも自分であれやこれやを考え
まず色々な曲を練習してみる。

その上でわからない、どうしても弾けないものをレッスンで聞く。

そんな方の方が成長が早いと思います。

もしくはレッスンで教えた内容を持ち帰り、
次回までにしっかり復習してくる方は
どんどん進んで上手くなっていく印象があります。

「やりたい気持ち」

それが溢れている方は早いし強いです!!!

 

3、継続は力なり

これはもはや当たり前のことかもしれませんが
物事は根気よく続けていれば必ず成長します。

最初はどんなに苦手だったりできなかったとしても
諦めなければほとんどのことができるようになります。

当レッスンでも継続して長く通っていただいている生徒さんが結構います。

そういった方はやはりモチベーションが高く
自分の課題を熱心に考えこなしていきます。

そういう方は作曲もギター演奏もどんどん上達しますし、
本人も楽しくなっていると思っております。

逆にやめてしまう方は色々な理由がありますが、
やはりどこかで諦めてしまう。

そんな気持ちの面が大きいかなと思っております。

「諦めの悪さ」

音楽ではこれが重要かもしれませんね!!!

 

色々と書きましたが、

結局は音楽は努力の賜物だと思っています。

どんな方法であれ
継続して努力して頑張っている人はできるようになっていきます。

私もそんな方を応援できるよう
これからもしっかりとレッスンをしていきたいと思います。

 

それではこの辺で。

ありがとうございました。